今回はレディスのグランドセイコーの紹介ですが、皆さんはもうご存知ですよね、当ブログには女性読者が少ないことを(*ノω・*)テヘ
当ブログを語る上で(いや語らないが)まだ、読んでいなければ必読
上記のように、女性読者獲得プロジェクトなどプロモーション、改善策を講じてはいるが、何故だろう、なかなか状況は改善されない。
だからといって、このまま指をくわえ手をこまねいているだけならば、何が日本一の時計ブログになるなどという夢が叶おう。叶うわけあらず。
そこで、この度はレディスウオッチのエントリーだからこそ、なんだろう、WOODENな感じのカフェで、友とほっこりしたいそのついでに片っ尻上げてホッコリほんわりとすかしっ屁をしたところで
いい話です、うん
「みんなマスクしてっから匂わないっしょ(*ノω・*)テヘ」
などという今どき女性読者のハートをガッチリと鷲掴みできそうな、ほんわかトークのTIPをここにご披露したい。
それでは早速ではあるが、皆さんはこの「指ハート」
がどのように誕生したのか、ご存知だろうか?
GRAND SEIKO
グランドセイコー
STGK015
1,000,000円+税
数量限定300本
グランドセイコー誕生60周年限定モデル
主なスペック
- ケース&ブレス材質:ステンレス
- ガラス材質:サファイア
- 駆動方式:機械式 自動巻き
- ダイヤモンド56個
- 限定シリアルあり
STGK015
現在、グランドセイコーフェアを開催中につき、今月末(3月2021年)まで、こちらSTGK015という商品を展示するチャンスに恵まれ
「ひゃあ〜」
と度肝を抜かれそうになった
当ブログが好きで、英語好きなら、この映画はおすすめ
ものの何とか耐え抜いて、画像をたくさん用意してさあ、投稿しようとブログ内検索をしてみたならば、去年、既に同商品を紹介していた、ぶはははは。
この頃は、まだ、大阪に行っていたのか?
とはいえ、ネット検索では上位に上がってこないエントリーに手を加えるよりも、いっそ、新しい記事として投稿してしまおう、だって、もう画像もたくさん撮ったし、何せシリアルが、ああ、シリアルが。
いやあ、綺麗に撮れるようになりました。
上記リンク先で、同じ商品を紹介していますが、下手でしょう、うん。
やっぱ画鋲です。
これから、ネットでは画鋲との大きさ比較がデファクトスタンダードになるんじゃないだろうか。
ブルーの塗装面に薄い白蝶貝をあわせて作るのだと思います。
ピンク色などの貝文字盤も大抵、そうだと聞きました。
前回とは見違えるじゃないか。
あの頃は昨年(2020年)2月末で、ブログを開始して3ヶ月でしたから、まだ、色々、慣れていなかったのでしょう。
さらに、その頃を思い出すと、コロコロ一派が恐ろしげなBGMにて、抜き足差足で忍び寄り、何かをおっ始(ぱじ)めようという感じの頃でした。
それからすれば、ワクチンも完成したし、今、何とか、なったんだわなあ。
それなあ。
いや、ある。
いいかよ。
この時計の何が凄いって・・・
サファイアガラスに獅子の紋章が印刷されています。
さらには・・・
見えねんだわ。
画像では見えませんが、数量限定シリアルこそが、ななな、なんと!
超良番!
いやあ、綺麗です。もうあとは、この77番のシリアルをゲットできさえすれば、ああ、それでいい。
これは、絶対、欲しいっ! シリアル!!!
GRAND SEIKO
グランドセイコー
STGK015
1,000,000円+税
数量限定300本
グランドセイコー誕生60周年限定モデル
楽しんで頂けたら1クリック! お願いしますっ
ベゼルにダイヤは、レディスウオッチの鉄板です。
下のモデルSTGF353の通常バージョン。高単価ながら、売れ筋です。
2021年、セイコー創業140周年記念限定を大切なあの人へ
商品についてなど詳しくは、
お問い合わせフォームはこちら
電話 0857-23-5221
株式会社 中井脩
鳥取市栄町623番地
担当 拓 尾 まで
ご連絡お待ちしています。
♫ぼくらは位置について 横一列でスタートをきった♫
「いいかよ。指ハートの本当の由来はなあ」
泥棒ヒゲを綺麗に整えたその男の瞳孔にその刹那
ゆらり
波打ち溢(こぼ)れるほどに揺らめく自信が
「コロコロと丸めて、ピンッと飛ばしたBOOGERがなあ」
モチベーションアップになりますので、チャンネル登録、よろしくお願いします!とかってよぉ
Booger...
確信となって立ち現れる。
「中空にキラリくるくる舞う様が、あまりに美しく、愛おしかったんだよお」
ジャーン♫
♫ずっと探してた 理想の自分って
もうちょっとカッコよかったけど♫
指ハートの由来にも、このように洗練された広告エージェンシー的な人々が絡んでいるのだろうか。
他人事ではない。ああ、頑張らねばならぬ。そんなことも含めて、私もとうとうYouTuberになってしまったからには今後もちょこちょこ動画をアップするかも知れないから、チャンネル登録よろしくお願いします!
ってないわ~、そんなの。
氵シリーズ。2021年流行語大賞「おとこにょこ」に決定してほしい
動画2回目はこちら