えっ? もう、12月23日?
時の経つのは早いもの。
と感じ出したならば、自分の脳や体の動きが鈍くなってきているため、時間の進むを早く感じてしまうという、そう、まさにそれこそが、相対性理論でしょうか。
ジムに行って、ロッカールームで隣になった年配の方が
「はあああ、はあああ」
と着替えるだけで呼吸を荒くしている横で、私はダッとマッパになってタッタと準備完了。
「お先です」
隣の方はと見てみれば、どうやら全然、進んでいない。
靴下を何だろう、あれは脱いでいるのか履いているのか。いや、この方は服を着ているのか脱いでいるのかどっちだろうと。
そんな風に、進化か退化かわからなくなるところに、老化の本質があるのかななどと意味不明の妄想に浸ってる場合では
ということで、人気急上昇のブランド別オススメPVランキング、本日も行ってみよう!
2021年 PV数 ランキング
ザ・シチズン
【第5位】
デュラクテクトDLCをまとったオールブラックモデルが第5位にランクイン。
ストライプの模様が施されてい文字盤が、特徴的です。
インデックスや針に施されたブルーの蓄光が輝く様子も撮影しました。また、外光のもとでの画像も。
外で撮影すると、時計は違った表情を見せてくれます。
ちなみに、撮った画像を確認しておりましたら、同フォルダ内になぜか
このような画像が保存されていたのを発見して、ちょっぴり、幸せな気分になったことをご報告させていただきます。
【第4位】
この友人は、都会で、東京でどうしているのだろう?
ザ・シチズンの象徴、フェニックスのロゴが整然と並ぶ文字盤が印象的な限定300本のモデルでございます。
デュラクテクトプラチナの白い輝きは、3列のブレスレットのシンプルな美しさをより引き立てます。
【第3位】
ケースサイズ37.2mmのコンパクトなザ・シチズンを、シチズンマニアの方は
残念、こちらはランキング外。美しいのに
求めていらっしゃったのではないか。
ああそうさ、そうに違いない。
この澄んだシルバー。
文字盤の美しさを強調するために、3列のブレスレットはあえて、筋目仕上げで輝きが抑えてあるのでは?
君に会えてよかった♫
【第2位】
和紙という、日本古来の技術による工芸品「土佐和紙典具帖紙」の特徴はその薄さ0.02mmながら丈夫であること。
エコ・ドライブのため、光を透過する必要のある文字盤だからこそ、あえて、土佐和紙を使った。
君に会えてよかった♫
うわあ、もういいわっ!
こちらザ・シチズンの数量限定400本モデルAQ4090-59Eが第2位にランクインするのは、必定!
2021年12月23日限定、当店に、一本だけ在庫がございます。
ご興味のある方は是非、お問い合わせください。
お問い合わせフォームはこちら
【第1位】
そうでしょう、そうでしょう。
やはり!
シチズンマニア、時計の達人が求めていたのは、このコンパクトなザ・シチズン。
3位のAQ4080-52Aと、色違いの文字盤をさあ、どうぞ御覧ください。全く、光発電を感じさせないこの文字盤のキヨキヨしさ。
単純にケイスケを尊敬しています。
やっぱり、全体を筋目仕上げにしたのは意図的、大正解。
ふううう。
ため息が出る画像の数々を、リンク先でご堪能でご堪能したならば、鳥取の中井脩へ、実物を見にいくしかねえべ祭り!
ちょっと待ったあああ!
【次点1】
どうです、この面構え。
というかAQ4060-50A実物の美しさは、息を呑みますよ、ホント。
3位のAQ4080-52Aより少し大きめ、とは言っても40mmとこちらもコンパクトなケースは、リューズガードが特徴的。
この違いはもう、単純に好き嫌いです。
両者を並べて悩む贅沢な時間こそ、買い物の醍醐味でございます。
【次点2】
オリンピックか。
なるほど。
次点1の色違い、ブラック文字盤のこちらAQ4060-50Eが次点2。わかりますねえ。
この黒も、
中心から放射状の刻みが付けられた旭光模様が、ブラックを濃い炭のような色合いにも見せてくれます。
なんとも不思議で美しい文字盤、ケースのバランスなど是非、リンク先の画像と動画でお楽しみください。
さあああ、ザ・シチズンのランキングはいかがだったでしょうか。
個人的にまあ、凄まじかったっす。
特にいいですか、第2位の限定AQ4090-59Eはまだ、在庫があるってんだから、あああああ、どうしよう?
楽しんで頂けたら、1クリック! お願いしますっ
ザ・シチズンではありませんが、いろいろ究極、美しい。
ザ・シチズン以外のシチズンランキング。カオス
テイストは違うかも知れませんが、楽しい時計、エントリーに出会えるかも
商品についてなど詳しくは、
お問い合わせフォームはこちら
株式会社 中井脩
鳥取市栄町623番地
担当 拓 尾 まで
ご連絡お待ちしています。